井川りかこ

ぼくにも来ましたりかこマーケティング。
この手のは結構前にもあった気がします。その時もかなりリアルで、いろいろ考えたけど人間の確率が高いのでは、それにしては手間がかかりすぎなのでは、などといろいろ思った記憶が…
焦っていると、単純なcronでもその気になってしまうのだろうか>我が心理
今回のりかこさんをぼくは無視していたのだが、報告されているパターンとはまた違うようである。わたしの場合はおずおずと引き下がって行った。返事が来た時で場合分けくらいはしているということか。
次は名前とメールアドレスと文面パターンの増加だ。報告例がないと厳しくなってくるか…
その次は返事に簡単なパースをして、話題の方向性の数値化くらいはできるのでは。このへんまではかなり楽に行けそうな気が。
そうなるとその実装はいよいよ本当にぼくが求めている女性そのものだ。少なくともバーチャルの間は…1年くらいはお付き合いできるかもしれない。
バーチャルな間というのも時間の問題だろう。擬体なんか出てきちゃったら、ゴーストをどう見出せばいいんだ。ぼくが生きている間にはこの壁は変わらない、と思いたい…
チューリングテストなんてもう単なる日常?


それより気になるのが、マーケティングをした結果(だか何だか知らん)が、いかにもぼくがどきどきわくわくしそうな文面で書かれているということだ。世の中には、ぼくみたいな人がいっぱいいるということなのだろう。
もしぼくらの世代が出会いもなくただ働いているということの鏡だったらかなしいし、いやそもそも男だったらみんなどきどきするんでしょうということだったらもっとかなしいかも(^^;;

“井川りかこ” への2件の返信

  1. 私女なんですけれど…と返事しても
    ちゃんと続いて来ましたよ(^_^;

コメントは受け付けていません。