またまた買ってしまいましたiMac。迷いに迷って、Core2 20inchをベースに、VRAMを256Mに、キーボード・マウスをBluetoothにBTO。
買った理由? Core2が出たから。Core2のWindowsマシンを買いたかったけど、いいのがなかったから。今のG5が高く売れそうだから。これで十分。
コストパフォーマンスは17inchのほうがいいかもだけど、純粋に20inchの大きさが欲しかったです。VRAMはほとんど意味なしの気休めだと思います。Bluetooth化は、食事の時にキーボードをどかせられるのが大きい!(楽しみ)
となると、次はWindowsとの共存ですが、ParallelsにするとメモリとHDD増設にかなりお金がかかりそうなので、見送りました(T_T)。理由は、こちらやこちらなどを参考にさせていただきました。
ではBootCampなわけですが、Core2対応は9/15くらいに1.1βで対応。ばっちしです。
HDDが250GでBootCampできるかーって話ですが、USBのHDDからboot技がこちらで開拓。boot革命USBはamazonでHDH-U250SRを買うのがもっともコストパフォーマンスが良さそう(ソフトの値段とソフト付きHDDの値段がほとんど一緒(T_T))。