第7回

■左手
・1, 2の指の音が高くなる傾向あり
・4の指は、A線D線同じ位置で
・4の指の時は、1〜3全部押さえなくてもいいけど…
・4の指がうまく当たらない時は、左手の肘が入っていない場合あり
■右手
・弓全部を使って
・全体が固くならない
・A線D線を行き来する場合は、ぎりぎりのところで。バタバタしない。
・A線D線で音が混ざらないように。
・小指が突っ張らないように、指全体を潰して。
・親指なしで持てる人はそんなにいない(やっぱり師匠すげー)
■その他
・2分音符長くならない