無印の防沫スピーカー・アンプ付にかなり近いイメージなのだが、これの音が無線で飛ぶ版とかないかなぁ。
音質はFMトランスミッタレベルで十分なのですが…
オークション
また受信機に入札してしまいました。
落ちちゃったらどうしよう…おたおた。
でも鉄橋みたいに高くないからいっか。
検索キー
最近の検索キーサンプリング(てきとー)
[何故か今でも]
○超立体マスク…最近また変な白いの飛んでますよねぇ。
○幸村鍋…結局買えるのか謎。ぼくは炊飯器買おうか迷い中…
[SIP]
○rtpproxy…anonymous CVSでanonymous@cvs.berlios.de:/cvsroot/serから入手が吉?
○RT57i…最新ファームではISPのSIPを試していません。IP電話アダプタでtcpdumpか。
[嬉しいなぁ]
○河井英里…あのCD以上の歌声をまた聴きたいです。
○VOCALAND…結局毎日聴いています。あこがれる生活観が凝縮しているからかな…。もっと語りたい!
[ホテル]
どこに行っても楽しいです。写真は結構よく見えてしまうかも。やっぱり映像では表現できない雰囲気というのが大切な気がします。
[その他]
○中央ライナー…VIEWカードでケータイ予約大活用。土日便と東京行き出して欲しいです。E257万歳。
○コンパクトソファ…愛用の無印のソファ。うーん、体をあずけるのは難しいかなぁ。でもコストパフォーマンスとサイズ最優先の人はよいのでは。
○リーマンブラザーズ…全然わかってないです。リーマンとサラリーマンって関係ある?? (^^;;
というわけで、今日のひとことは勝手に「VOCALAND」に決定~
角松敏生のコンサートに行きたい! 紙ヒコーキ飛ばしたい!
変な天気
すっかり生活ネタばかりになってしまった…
なぜなら、ホテルに行くお金も飛行機での出張もないからです(T_T)
朝さわやかでちょっと汗ばむくらい、夜大雨と大風でむっちゃ寒い。
こんな日々が続くことなんてあったっけ…
しかもぼくが一番好きな1ヶ月に。
明日こそ何かいいことがあるだろうか。
今日
メッセージを下さった方、ありがとう。
正直哀しいけど、今ふと10年前のどきどきを思い出しました。
また新しいステージが始まると思えば。
きっと大きな転換期だと思うから。
あ、親にメールするの忘れた(^^;;
しかし、サザエさん症候群~電車でいやな目にあう~重い出張~内Pという一日、どうよー!
救いがあったのが救いでした。
バースデー割
結局使うことなく終わってしまった…
チャンスがない(T_T)
それともささっと週末伊丹撮影会します?
通勤電車
いろいろあるものだ…
今までも隣で吐いちゃう二日酔いのオヤジとか絶叫しちゃうオヤジとかいたが、今日は殴るオヤジだった。しかも隣で座っているぼくに(T_T)
うーん、説明が大変なのでまた…
結論は、戦わず、でした。そこで時間をとられるとまた睡眠時間が減る…
先日の、善良化した若者と、思い通りにならない時はあらゆるハラスで対処するオヤジ、の構図と思いたい…
指導と評価の分離
tatenyon様からのご紹介
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20050519
途中まで読んで「そういうこと?」と思ったが、そう締めくくられていてちょっと嬉しかった。
今の会社での仕事の整理具合を考えると色々壁は高そう…
大学・院時代にハラスの実体験はないが、院のいじめとはそういう世界なのだろう。
実体験としてのいじめは中学中心なので、評価云々の世界とはまたちょっと違った、人間の根源と大人の世界が入り交じった、不安定なものだった感じがする。
うーん、何を書けばいいか整理できないくらいいろいろ感じるところはある気がするが、今認識できることとしては、ぼくが見聞きした世界だと、密室の息苦しさと均質への強い要求が関連している気がする…
中学の先生はみんないい先生だったと思うし、均質への要求も感じなかったが、むしろ子供たちがそれを要求していた。
高校は強い個が大規模に入り乱れるような別世界だった。
うーんうまくまとまらず…
親戚の校長先生が「子供はかわいいけど残酷」と言ったのを聞いた時、強い信頼を覚えた。
雪
朝駅に向かうと、白いものがたくさん降っていた。
どこまで行ってもやまなかった。
…どうやら、たんぽぽの種のちっちゃい版みたいなやつだった。
あれ、吸っちゃったら、どこに行くんだろう…鼻から花が咲いてしまうんだろうか。
また2000円札
お金が無くなったのでおろした。全部2000円札だった。
のどが渇いたので自動販売機に立った。何も飲めなかった。先輩から110円借りた。
おのれ~2000円札、コンビニで使った。店員が次の客に「ごめんなさいごめんなさい」と言いながらつり銭に2000円札を入れた。
あやまってまですぐ使わなければいけない2000円札…