せっかくHDMI対応のディスプレイ(というかテレビ)を買ったので、G965の出力をHDMIに出したいわけです。
デフォルトでHDMI積んでくるマザーもあるとは思いますが…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/comp07.htm
これの、PV-CH7315(N16TS)-Fとか、気になるわけです。
もしくは、GMA X3000をx16に刺すとG965内蔵X3000とSLIになる、なんてのはないんだろうか…。
(そもそも遅くて意味ないかもですが)
インターネットラジオ
結構ずーっとはまってるインターネットラジオですが、Eurobeatのいいのがなかなかないんですよね…。
…と思ってたら、いいとこ見つけました。
http://www.live365.com/stations/pponline
いわゆるEurobeatだけじゃなくって、ちょっと大人っぽいのとかも混じってて、ど真ん中な雰囲気。
ただ単にKONAMIの音楽がいいだけかも、だけど。
今日きいた中では、Noriko FukushimaのIn a Growがなかなかよかたです。
プリンタ
DMC-LX2を買うとなると、きっとプリンタが欲しくなるはず。
ということで、オールインワン(FAX付き、MacOSXドライバあり)が必須条件なのですが…まぁないっすね、そんなの。なかなか。
ただ、HPはそのラインナップをまじめに作り続けているようで、なんともうれしい話です。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/all-in-one.html
このへん、いいんじゃないっすか? (ちょとでかいけど、まぁそういうもんでしょう)。
…と思っていたら、どうも新しいのが出そうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/08/31/4515.html
この中でも、HP Photosmart C6180、よさげです。ぼくの要求はばっちり満たしながらも、リーズナブル。デザインもOK。写真画質もいけそう。
ということで、出たら買うっす。多分…。
早速設置場所を拡大して待ってるぼく。
DMC-LX2
ついにLX1の後継出ました、LX2。
http://panasonic.jp/dc/lx2/
みんなに文句言われながら勝手に本命視してましたが、細かいところやノイズ云々でLX1は見送りになってただけに、期待大。
16:9なんて使わねー使いにくいーという議論はあるものの、自分のユースケース(ただ見たものを記録したい…しかも風景中心)というのには結構よいのでは、と今でも思ってます。念願の縦撮影認識もついてくるし。
最終段の出力をどうするかですが、ディスプレイもワイド液晶テレビを買ったし、いよいよ時代は16:9なのでは?!(勘違い)
1000万画素だと、今度はプリンタも欲しくなるなぁ。